開発効率向上と品質改善をめざしたソフトウェア資産の共通化・再利用のフレームワーク構築を評価

画像: 日立グループ内でのソフトウェア開発強化活動が、ACM SPLC2025において「プロダクトラインの殿堂」に登録

株式会社日立製作所(以下、日立)が推進してきた日立グループ内での多品種ソフトウェア開発強化活動が、「プロダクトラインの殿堂 (Product Line Hall of Fame)」に登録され、2025年9月4日にスペイン・A Coruna市で開催されたソフトウェアプロダクトライン国際会議 「29th ACM SPLC2025 (Systems and Software Product Line Conference)」*1において、認定証の授与式が開催されました。
*1)主催:Association of Computing Machinery (ACM:コンピュータサイエンス分野の国際学会)

「プロダクトラインの殿堂」は、SPLCが、業界において先駆的な役割を果たし、かつ他の模範となる優れたソフトウェアプロダクトラインを認定するもので、2000年に制定されて以来、全世界で21件のソフトウェアプロダクトラインが殿堂入りしています。

今回、殿堂入りの対象となったのは、“Hitachi SPLE*2 Adoption Framework and Its Product Lines (日立の多品種ソフトウェア開発エンジニアリング導入フレームワークとプロダクトライン) “です。
日立は2004年より、研究開発部門と本社モノづくり戦略部門・品質保証部門が主導し、グループ内のソフトウェア開発効率向上と品質改善を目的とした活動を展開してきました。
*2)SPLE : Software Product Line Engineering

具体的には、増大・複雑化する組込みソフトウェア開発において、各製品間でのソフトウェア資産の共通化・再利用を体系的に進めるためのフレームワークを構築、整備を進めてきました。さらにこの活動を通じて得られた成果をSPLに関するジャーナル論文や、SPLC国際会議およびその関連会議で20件以上の講演として発表を行ってきました。今回の「プロダクトラインの殿堂」への登録は、それらの発表に基づいて、技術力の高さおよび本研究分野への貢献が高く評価されたものです。

システムおよびソフトウェア開発の革新には、継続的な課題の分析及び新技術の導入が必要不可欠です。日立は、社外コミュニティとの関係を活かして今後も議論を継続し、SPL技術開発を推進していきます。

SPLに関する主な発表成果

  • Kentaro Yoshimura, Yuta Yamauchi and Hideo Takahashi, “Managing the variability of a logistics robotic system”, Journal of Systems and Software, Volume 222, 2025.
  • Hideto Ogawa and Kentaro Yoshimura, “The 20-year journey of SPLE in Hitachi and the next”, SPLC2023 Keynote, 2023.
  • Tadahisa Kato, Masumi Kawakami, Tomoyuki Myojin, Hideto Ogawa, Koji Hirono, and Takashi Hasegawa, “Case study of applying SPLE to development of network switch products”, SPLC2013, 2013.
  • Kentaro Yoshimura, Jun Shimabukuro, Takatoshi Ohara, Chikashi Okamoto, Yoshitaka Atarashi, Shinobu Koizumi, Shigeru Watanabe, and Kazumi Funakoshi, “Key activities for introducing software product lines into multiple divisions: experience at Hitachi”, SPLC2011, 2011.
  • John D. McGregor, Dirk Muthig, Kentaro Yoshimura and Paul Jensen, “Guest editors' introduction: Successful software product line practices”, in IEEE Software, vol. 27, no. 3, pp. 16-21, 2010.
  • Kentaro Yoshimura, Dharmalingam Ganesan, and Dirk Muthig. “Defining a strategy to introduce a software product line using existing embedded systems”, EMSOFT2006 (ACM International Conference on Embedded Software), 2006.

関連するWebサイト

SPLC Hall of Fame (SPLCの殿堂)
29th ACM SPLC2025

照会先

株式会社日立製作所 研究開発グループ

問い合わせフォームへ

This article is a sponsored article by
''.