ニュースリリース概要
キリンと日立、森林由来カーボン・クレジットの創出に向け、共同研究を開始
~キリンの「植物大量増殖技術」と日立の「自然計測技術とMRVに関するデジタル技術」でGHGの削減と生物多様性の保全を両立~
キリンホールディングス株式会社
株式会社日立製作所

キリンホールディングス株式会社(社長 COO 南方健志、以下キリン)と株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO 小島啓二、以下日立)は、森林由来によるカーボン・クレジット*1の創出に向けた共同研究契約を2025年3月に締結しました。キリンの「植物大量増殖技術」と、日立が持つ「自然計測技術とMRV*2に関連するデジタル技術」の活用により、質の高い森林由来カーボン・クレジット の創出を目指すとともに、植林地の保護によるGHG*3削減と生物多様性保全の両立を図ります。これにより、脱炭素社会の実現と自然環境の保全に貢献します。
*1 GHGの排出削減量を取引できる仕組みのこと
*2 Measurement, Reporting and Verification の略で「GHG排出量・吸収量の測定、報告及び検証」
環境省 温室効果ガス排出量算定・報告・検証情報ライブラリー MRVライブラリー
*3 Greenhouse Gasの略で温室効果ガスのこと